真夜中発&真夜中着ベトジェットエアで行くベトナム旅行!羽田空港でチェックイン!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ずっと行きたかったベトナムに行ってきました

盛りだくさんなので、まずは1つ目の目的地ダナンまでの様子を書いていきます。

  • 格安航空券を検索
  • ベトジェットエアを利用
  • 羽田空港を真夜中発
  • ダナン行きホーチミン乗り換え

これからベトナムに行こうと思っている人、久しぶりの海外旅行をする人の参考になれば幸いです。

目次

SkyscannarでKiwi.comからの航空券予約をしてみた

特にどこが良いという希望はありませんでしたが、Skyscannarで航空券を探していたらKiwi.comでの予約となりました。

格安航空券を取った全員が高評価をつけるとは思っていないので、評判は検索したものの気にしない私。

万が一のことがあっても、それも旅の思い出よねって思う。(今回は友達と行ったのでちょっと心配ではありましたが……何かあれば責任持つつもりでした)

結論を言うと、特に何の問題もなかったです。

普通に航空券は確約されたし、メール連絡もスムーズに来ていたし、実際航空券も受け取れたし。

以下のボタンをクリックしてKiwi.comを利用すると、€10分のプロモーションが受けられます

\ いますぐ旅行を決めよう /

格安航空券はどこのLCCなのかと思ったら、ベトジェットエアでした。いかにもベトナムに行くぞって名前が良いですね!

予約確定後、航空会社のHP(Vietjet Air.com)で確認しておくのが良いかと思います。予約番号などの必要項目を入れれば旅程が出てきます。

初めてのLCC【ベトジェットエア】評判どおり?

LCC機に乗るのは初めて!ベトジェットエアに限らず、LCCの評判も一長一短。

急ぐ旅でもなかったし、時間に余裕もあったのですが、ちゃんと時間通りに飛んでくれ~とは思ってました。

結論……評判どおり遅延ありまくりでした。笑

遅延の詳細は以下のとおりでした

画面はKiwiアプリですが、新しいものが上に掲載されているので……

①羽田⇒ホーチミン出発が30分遅れます3日前連絡 ←なぜ
②ホーチミン⇒ダナン行き1時間35分遅れます連絡Ⅰ←あぁ~
③ホーチミン⇒ダナン行き1時間30分遅れます連絡Ⅱ←また!?
④ダナン⇒ホーチミン行き1時間55分遅れます連絡 ←あ~はいはい

時間がキッチリ決められている旅行だと、この大幅な変更はイタイですね……

一番遅れて時間がいっぱいあったのはホーチミンのタン・ソン・ニャット国際空港でしたので、一応ベトナムには入国後だったのが不幸中の幸いか……な?

飛行機乗る前ってどんな手続きするんだっけ……?

海外に行くのがあまりにも久しぶり過ぎて、どんな手続きをするのかあまり覚えてなかったので、ここでおさらい

  • 航空会社のカウンターもしくはオンラインでチェックイン
  • 飛行機に持ち込まない荷物を預ける
  • 保安検査・手荷物検査
  • 出国審査

保安検査・手荷物検査の前に、航空券のバーコードをタッチして通る場所もありました。うまく反応しなかったけど。

パスポートの顔写真があるページと顔をカメラに向けての本人確認もありましたね。

手荷物検査では、カメラ・スマホ・モバイルバッテリー、バッグの中に入れたままだったけど何も言われなかったな。最近はそんなもん?

オンラインチェックインができず空港カウンターでチェックイン!

今はオンラインチェックインという方法もあり、それなら通常よりもスムーズに手続きできるそうですが、残念ながら私の航空券はオンラインチェックインできず

通常のチェックインが必要とのことで、Vietjet Airのカウンターに行きました。時間は3時間前。

パスポートと予約番号が必要。予約番号は番号だけでもOKですが、何ならパスポートだけで良かった。日本だから?

そのまま受託手荷物を預けました。重さは8kg台。スーツケース片側はほとんど入ってなかったしね。

長い期間スーツケースを使っている人!新しいスーツケースで5kg減ですよ!

今回スーツケースを買うことになったんですよ。

というのも、20年くらい前から使ってるスーツケース使えるんだけども重くてね……

さすがに20年も持ってる人はいないかもしれないけど、最近のものは5kg軽かったんですよ……

5kgは大きいと思って&今後も海外遊びに行きたいと思って購入!

色んな拘りに合わせてスーツケース一覧から探してみると良いのが見つかるかも。

飛行機に持って行く手荷物にはこのイベントの時のリストバンドみたいなシールをつけます。

受託手荷物も預け終えて、出国審査まで問題なく進みました。

かかった時間は、約40分。1時間もかからないんですね~

出発まで2時間!談笑の時間を終えて眠りの搭乗へ……

朝2時半の出発予定で手続きが終わったのが0時前。自販機でペットボトルを買って、お喋りの時間です。

これまた初めてでしたが、スマホをモバイルWifiなしで海外で使うということで、とにかくバッテリーの持ちを心配してました。

私はahamoを使っているので、ベトナムでは海外ローミングをONにしたらすぐに使えるという便利さ。

普段を考えたらそんなに使うはずはないんだけども……待ち時間にしっかり充電させていただきました。

時間があり過ぎたので、コーヒーを飲みたくなってきました。でも止めました。何報告?

というのも、カフェが1か所しか見当たらなかったんですよね。しかもアイスコーヒーしかないって。

ホットコーヒーが飲みたかったんだけど。欲を言えば、カフェラテが飲みたかったんですけどね。

飛行機では寝たいし、ベトナムはコーヒーも有名だからベトナムに持ち越して、やっと搭乗時間です!

ベトナム語!全然読み方わからないけど可愛いなって思っちゃう不思議

座席に座るとこんな感じです。狭い?どう?

155cmの私が座って、グーの手が余裕で入る程度の距離感。

新幹線普通車の足元に機内持ち込みできるサイズのスーツケース置くよりは広い。

機内食メニュー。ベトナム感バリバリ出てきましたね!VND(ベトナムドン)表記も良いね!

VNDは、1ドンで0.0062円(2023年11月中旬現在)ということなので、5万ドンは310円くらいです。

でも、この時点ではドンもドルも持ってなかったよ

飛行機で寝れないとツライから買った無印良品のネックピロー

これこれ。これを買ったのよ。理由は3つ。

  • 中身がビーズだからフィットさせやすい
  • 自分の首サイズに合ってた
  • お手頃な値段

飛行機で寝る姿勢って人によって違うから一概にコレっていうのは言い難いと思うけど、私は頭を下に向けて首に負担をかけるタイプ。

だから、矢印の辺りに顎を乗せて固定するのよ!

おかげで首が痛くならずに過ごせました。寝れたかどうかは別問題……やっぱりぐっすりというわけにはいきませんねぇ。


ベトナム入国!タン・ソン・ニャット国際空港で国内線へ

ベトナムはホーチミンに到着!タン・ソン・ニャット国際空港です。ここから国内線でダナンへ。

入国審査はパスポート提示だけという感じでサラッと入れました。受託手荷物は一旦受け取ります。

到着してから両替所があったので、両替をして1万円が1,800,000ドンくらいになりました。クレジットカードも使えるので、とりあえず。

国内線の乗り換えはこの長い通路を通って行きます。

この時点ではまだベトジェットエアの遅延は出ていなかったので、取り急ぎ手続きに進みました。

ベトナムでは保安検査・手荷物検査の時に靴も脱ぐんですね。それでも混雑は感じず、手続きは完了。

ベトナムの空港でいただく本場のフォーと料金(到着時)

早速ですが、ベトナムと言えばフォーでしょ。ということで待ち時間に朝ごはん

ライム・もやし・香草は別皿で提供されました。

116,000ドン=700円くらい。空港でこの値段なら安いよね。

いきなりベトナムドンの表示ですが、表示は「116」だけ。下三桁はどこかに消えます。

また、116.000と小数点のように表示されているのもカンマと同じ役割のようです。

お腹もいっぱいになって次のフライトを待っていると……遅延のお知らせが

仕方ないのでしばらく空港をウロウロ。

ホーチミンからダナンへ!やっと目的地に出発!!

待ちに待った出発の時間。ホーチミンからダナンで飛び立ちます!

ベトナム国内の主要都市へは移動手段が飛行機になることが多いようです。

ホーチミンからダナンまでは1時間半くらい。

雲の上はいつも不思議な気分になりますね。

遠くの席の人も写真を撮ってました

飛行機の中は寒いって聞くけど、暑いくらいだったな。

ベトジェットエアは広々シートもある!?偶然?

こんなに広々したシートもあるんですよ!

特に指定したわけでもなく、偶然取れた!ラッキー

この出口の通路なんですね。

ダナンからホーチミンへ戻る時にこのシートでした。

帰りには聴けないベトジェットエアのテーマソング!?

まるでテーマソングのようにずっと流れている曲があります。

出発前と到着後のちょっとした待ち時間に。

その曲を調べると『Hello Viet Nam』というタイトルらしいのです。

そう、そのタイトル通り「Say hello to Viet Nam(ベトナムにこんにちは)」という歌詞がありました。

つまり日本に帰る時には流れないんです。それはそれは……寂しいものです(笑)

ベトナムの空港でいただく本場のフォーと料金(帰国時)

最後の最後までベトナムらしい食事を&残りのベトナムドンを使おうと思ったら……USD(アメリカドル)になってました。

どこにいってもアメリカドル。出国手続きしたからでしょうかね。もちろんベトナムドンも使えるのですが表記がUSDです。

焼きフォーが8.8ドル。1ドル149円(2023年11月中旬現在)で、1,300円ほどになるので、高く感じてしまいますね。

羽田空港での真夜中の過ごし方……24時間オープンのカフェ カーディナル

帰りもベトジェットエアで。

現地17時過ぎに出発して羽田到着は真夜中過ぎです。

出発前に食事はしておいたものの、若干お腹がすいてます。それに眠い。

羽田空港で24時間オープンしている場所はいくつかあるようですが、疲れも溜まっていて探す気になれない。

軽食もあって過ごしやすい『カフェ カーディナル』。真夜中にサルサチップスを注文してしまった

出典:羽田空港HP

カフェの場所は38のところ。チェックインカウンターも見渡せて空港って雰囲気が味わえます。

コロナの影響から時短で営業しているところなどが多いので、動く前にHPで確認することをオススメします。

あとは仮眠ですね。この時間になると寝てる人多いです。

出典:羽田空港HP

フワフワしたソファで静かそうだなと思ったココ(赤い丸の部分)で仮眠しました。

実際は明るくて人通りも多めでしたが、気にしてる状態ではなかったので1時間くらいは寝たかな。

ベトジェットエア(LCC機)はのんびり旅できる人向け

出典:Vietjet Air HP

ベトジェットエアに限った話ではないのですが、やはり格安航空券のLCC機は評判通りな部分もあります。だから、こんな人向けだなと感じます。

  • 遅延があっても大丈夫
  • 狭くても気にならない
  • 機内食は必要ない
  • ブランケットなどの貸与なしで良い

一部追加料金でアップグレードすれば問題解決することもありますが、遅延に関してはどうしようもないでしょう……

個人的には気になりませんでしたが、のんびり旅できる人でないと使い勝手が悪いかもしれません。

それでも旅の思い出になったベトジェットエアには愛着が沸いてしまう私なのでした

またベトナム行くことがあったらベトジェットエアで良いな~。

  • URLをコピーしました!

コメントはこちらから!

コメント一覧 (2件)

  • 初めまして、2月にダナンへ行くものですがウェブチェックインをしたら、旅行予定表を印刷してくださいとありますが実際、旅程表の持参は必要でしたか?
    年寄りなので、旅程表のコンビニ印刷に不安があるのでなくても行けるのか不安です。
    宜しくお願いします。

    • はじめまして!
      読んでいただいてありがとうございます。

      旅行予定表は印刷していきましたが見せなければいけないタイミングはなかったですよ。ただし予約番号(PNR)は見せなければいけないので、スマホのスクショでもどこかにメモするだけでも良いのかもしれません。

      ダナンとても良かったので是非楽しんできてくださいね!!

コメントする

CAPTCHA


目次